Menu

注目記事

我が家の食費が上昇中①健康はお金がかかるもの?


こんにちは!まるまるです。

最近私を悩ませるものがありまして、今日はそれについて書いていこうと思います。

それは…食費。



もともと共働きの夫婦でやっていたのですが、私が退職して家でごはんを食べるようになってから月々の食費が上がってしまっているのです。

夫は今もそうですが、私もランチはおこづかいから出していました。
なので食費にあたるのは平日の朝と夜、(日によっては朝もおこづかいから)休日の食事分でした。

今は上記に私の昼ご飯が増えただけ。しかも朝ごはんは(時には昼ご飯も)前日の余りがあればそれを食べます。働いていた時の方が夜ごはんもお寿司の盛り合わせとお惣菜とかで済ませることもあったから、自炊で工夫すればかしこく節約できるわ♪ なんて考えていたわけです。


気づいたのは1月の家計簿をつけ終わった時。
食費が42,866円となっていました。
ん?いつもだいたい3万円台に収まるはずなんだけどな~と過去2年の同月の食費を見てみると、

H27.1月:37,542円
H28.1月:32,639円
H29.1月:42,866円

え、今年だけめっちゃ高くない!?
まぁでも…来月は28日しかないしそんなに行かないでしょう。
と思いきや…

H27.2月:39,569円
H28.2月:42,025円
H29.2月:47,325円

なんでやねん!
2月は28日しかないのになんで昨年どころか先月より高いねん!


ここでようやく自分の行動を振り返るに至りました。
お肉はグラム100円を超える時は買わないようにしていたし、いつも買う食材をグレードアップしたわけでもない。なぜこんな事になっているんだ。

今年に入って大きく変わったことといえば、自炊の機会が増えたことで栄養バランスを見直したこと。今までは総菜やお肉が多い食生活でしたが、野菜中心の生活に置き換えたのです。
昨年までの買い物では、野菜が高い時には比較的安定した価格のもやしときのこしか買っていなかったのを、高くてもいろんな野菜を買うようにしたこと。朝食にはフルーツをたっぷり摂っていること。そして毎日R-1ヨーグルトを二人で飲んでいること。

うん。原因これですね。

でも夫も私もアラフォーになってきているので、健康状態が悪くなると回復に時間がかかったり、お仕事に影響が出たりすることも考えられます。医療費が余計にかかる、または収入が減ることも起こり得るのです。

でも毎月の食費の高騰も見逃せない。
どうしたもんかな~と考えています。


先月末に、JAが経営しているスーパーを近所で見つけました。
地産地消の新鮮野菜を9~15時の間で販売しているのです。
昔もその存在は耳にしたのですが、当時は土曜日の9~12時までのみ開いているとのことで、土曜出勤があった私には縁遠い存在でした。その後いつの間にか時間を伸ばして平日も営業することになったようです。

さてそのスーパー、加工食品の値段は大型スーパーより高いくらいですが、さすがお野菜が安い!白菜1個がなんと税込200~300円(大きさによる)!ちなみに同日の大型スーパーでは1/4個が138円でした。1個で換算すると大きさによっては倍以上価格が変わってきますね。


今月からは野菜や果物をJAのスーパーで買い、それ以外の食品を大型スーパーで買うようにしています。大根もワサワサと新鮮な葉がついた状態で販売されているので、それだけでおかずやお漬物にすることができるのがありがたいです。


今月の食費がどうなるか、今からドキドキしています。



応援の1クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村