エイジングケア
お肌の乾燥のきっかけは身の周りの至る所に。上手に回避しよう!
こんにちは!まるまるです。
いよいよ今年も残すところ3日となりました。今日から冬期休暇というところも多いのではないでしょうか。
忙しない日々についお肌のケアがおろそかになりますが、今は空気がとても乾燥する時期です。お肌にもその影響が出ていませんか?
今日は乾燥肌についてのお話です。
お肌の乾燥は少々のことではパッと見て分かるものではなく、ふだん乾燥が気にならない方はコンディションの変化を見過ごしてしまうかもしれません。ですが乾燥は他のこんなお肌トラブルへの発展に大きくつながっているので、実は注意が必要なのです。
白く粉を吹いたような状態、鱗屑(りんせつ) ・ 手荒れ、かゆみ ・ 角質肥厚(かくしつひこう) ・ くすみ ・ にきび ・ しわ ・ ほうれい線 ・ 毛穴 ・ シミ ・ 手荒れ ・ 手湿疹 ・ 皮脂欠乏性湿疹(乾皮症)
乾燥肌の原因は大きく内部的な問題と外部的な問題に分けられます。
内部的な問題
1. 加齢と肌の質(タイプ)
2. 女性ホルモンのバランスの乱れや減少
3. ライフスタイル(食生活、睡眠、運動など)
4. 皮膚病などの病気
5. 間違った洗顔
6. 間違ったスキンケアや化粧品の使い方
2. 女性ホルモンのバランスの乱れや減少
3. ライフスタイル(食生活、睡眠、運動など)
4. 皮膚病などの病気
5. 間違った洗顔
6. 間違ったスキンケアや化粧品の使い方
外部的な問題
7. 紫外線
8. 外気の乾燥
9. 急激な温度や湿度の変化
10.大気汚染
11.花粉などのアレルギー源
お肌の乾燥にはこれらの11個もの要素が関わってきているのです。もともとのお肌のタイプが乾燥がちな方だけでなく、すべての人が加齢とともに少なからずお肌の潤いを失いはじめます。そして季節の変わり目やライフスタイルの変化で、さらなる乾燥肌に転じてしまうこともあるのです。
そして乾燥は先に挙げた様々な肌トラブルを引き起こすきっかけにもなるので、保湿をはじめとした効果的なスキンケアの方法を知り、内部的な問題を起こさせないような生活に移行していくこと、また外部的な問題に揺るがないお肌を作ることが大切です。
エイジングアカデミーのサイトでは、それぞれの問題がどのような過程でお肌に変化を起こしているのか、そうならないよう対策すべきポイントは何かというのを各項目において丁寧に説明をしています。この機会にご自分の生活に上手に取り入れて健やかなお肌を維持してくださいね。
応援の1クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村
8:16